aboutsummaryrefslogtreecommitdiffstats
path: root/japanese/another-htmllint/files/patch-ab
blob: c5b40623af390110877753116fa3912fbbe47686 (plain) (blame)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
--- htmllintenv.orig    Tue Aug  1 11:45:50 2000
+++ htmllintenv Fri Sep 29 14:34:59 2000
@@ -5,15 +5,15 @@
 #   アクセス権をうまく工夫して、他人から見えないようにしてください。
 
 # CGI 用ディレクトリ (絶対パスかCGI相対パスで指定、なるべく絶対パスにしてください)
-$RULEDIR  = './';        # 規則ファイルの場所
-$LOGSDIR  = './logs/';   # ログファイルの場所
+$RULEDIR  = '%PREFIX%/share/htmllint/rule/';        # 規則ファイルの場所
+$LOGSDIR  = '%PREFIX%/share/htmllint/logs/';   # ログファイルの場所
 $TMPDIR   = '/tmp/';     # テンポラリファイルの場所
-$IMGDIR   = './';        # イメージファイルの場所
+$IMGDIR   = '%PREFIX%/share/htmllint/html/';        # イメージファイルの場所
 $TAGSLIST = '';          # タグ一覧キャッシュ用の場所 (空ならキャッシュしない)
                          # 設定するときはアクセス権を適当に与えておくこと
 
 # HTML 用ディレクトリ (CGI が出力する HTML 中で使う)
-$HTMLDIR    = './';                     # HTMLファイルの場所
+$HTMLDIR    = '';                     # HTMLファイルの場所
 $GATEWAYURL = $HTMLDIR.'htmllint.html'; # ゲイトウェイサーヴィス HTML
 $EXPLAIN    = $HTMLDIR.'explain.html';  # 解説用 HTML (HTML用)
 $CGIROOT    = $HTMLDIR;                 # CGIの場所